今日は最初から結論を言いますね。部下に指示をしているのに上手く出来なくて「なんでこんな事も分からないんだ!」と怒りそうになったら、こういう風に考えて下さい。「部下が自分と同じように出来たらとっくに辞めて起業している」って。つまり、アナタ(経営者や上司)と同じように考えて仕事が出来るなら部下はアナタの下で働いていないって事です。

まぁなんでそんな内容でブログを書くかというと先日、ある相談を受けました。「Aさんがあまりにも仕事が出来なくて腹が立つのですが、高橋さんはどうやって彼女に仕事をやらせてたんですか?」という内容。

とある案件をAさんに頼んだらメチャクチャ過ぎてキレそうになったけど、そもそも僕が前にAさんに同じ種類の案件を依頼してるから出来るようになってるんじゃないのか?という話でした。

ちなみに、Aさんの名誉の為に簡単に紹介すると、一部上場企業で働いていて、仕事は出来るし人望もかなりある。しかし、ある分野がとっても苦手。しかし何故かその分野の担当者になってしまった、という訳です。忙しいから対応も遅く、しかも返ってくる成果物がトンチンカン過ぎて目も当てられない。彼女は本当に優秀なのだろうか?と周囲が疑う(笑)

ちなみに、キレそうになった方は、個人で仕事を請けている人なので部下を持った経験がありません。一応経営者であるけどもその経験が足りないからそんな相談になったのだと思います。

僕もそうでしたが、ある時期までは人に任せず自分で全てをやっていました。自分でやる人は口を揃えて「自分でやった方が早いし安心だ」と言います。多分間違いではないと思います。でも、いつまでも一人でやっていると、仕事は大きくなっていかず、いつまでも自分がやらなければならず、自分が病気やケガをしたら全てを失うリスクがあります。人に任せる事のリスクと前述のリスクの狭間で結局自分でやってしまっているのだろうなと推測出来ますね。

初めて部下を持つ、とか初めての社員を持って指示をするというのは「利き腕と逆手でご飯を食べる」並に難しいと思います。思った指示が伝わらなかったり、口に運ぶ前に落ちたり。でも、上手く使えないのは自分だし、使えるようにならなきゃいけないのも自分だし、そもそも言わなくても自分の思った通りやそれ以上に出来ちゃう部下は、きっとアナタより優秀なのでいずれすぐに部下ではなくなります。つまり「アナタの思った通りに動ける人間ではない」という前提で考えてあげると怒る事もないので、イチイチ怒る話でもなくなります。あとは、怒ったらその部下が仕事が出来るようになるのであれば怒っても良いですけど、そうじゃないなら生産性を低下させるだけなので目くじらを立てないのが一番です。まぁ、僕もそんな時代があった訳なので偉そうな事は言えませんが個人事業主や初めて部下を持った人は参考にしてみてください。本日は以上です。1/3でも伝われば幸いです。